2ntブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
組図美術大学(くむずびじゅつだいがく)修士課程2年、来年は博士課程には進まず、自学でニューヨークへ行く予定。

わたし、インスタレーションアートの追求を目指している“表現者”みずきです。
まだ学生だけど、表現者としてのエネルギーはあますことなく・むしろもてあましてるほどのアーティストの卵。。

ごめんなさい、「インスタレーション」なんてまだまだ聞き慣れない言葉を使ってしまって。

インスタレーション…そんな単語ひとつに表現方法を納めるのも癪だけど。

既存でクラシカルな「絵画」や「彫刻」などの静止的な表現方法までに治まらず、
屋外や室内でオブジェを設置し、鑑賞者に全身をもってアーティストの表現したいことを体感してもらうアートのことをいうのかしら?
たぶん、わたしがやろうとしている表現方法への定義は、あってないようなものだけれど…

最近、私のインスピレーションにビビっとくる素材が身近に来たの。

同じゼミの新入生・Yクンって言うんだけど。

それまで「実験的」にゼミの教授を素材としてコンテンポラリーアートを試みたけど…
やっぱり「ナニをするのか」経験的に知識のある“オブジェ”では私の目指す表現には到達しなかったみたい。

だって、コンテンポラリーアートって、偶然と必然が制作者の意図するところじゃないかしら?

今春、入学してきたばかりのYクンを見て、私の琴線がびんびんに触れてしまったの。
この半年ばかり、優しく声をかけ、さり気なく触れたりして、このYクンという素材を観察&成育させてきたの。

もう頃合いは熟したと思った先日。
彼を私の住居兼アトリエに招いたの。

「みずき先輩の表現方法について教えて下さい」って言うもんだから。これはもうそのタイミングだ!ってね(笑)。


私の“アトリエ”には産婦人科医からゆずり受けた分娩台、自作の磔台、たくさんのロープと鞭、そして蝋燭や絵の具など、様々な「表現方法」の材料がいつもあるの。
なかには首輪や口枷、手錠なども。。(前衛的すぎるって思わないでね^^)

そこに「オブジェ」となる“素材”を置いて、その時々の私の気分・感性にまかせ、素材を料理していくの。

「オブジェ」は素材であると同時に鑑賞者に、
そして「制作者」である私も同時に鑑賞者にもなるたまらないひととき。

互いに、この空間内で全ての五感と“魂の叫び”を通して、二度とは来ない感動的なインスピレーションを交換しあうひととき。

Yクンも、最初に拘束台に繋がれた時とまどった表情をしていたけれど、それも「インスタレーション」では嬉しい偶然の表現のひとつ。

“素材”が恍惚の表情を見せた時、私の体内からほとばしる液体をその素材にかける際が最高の瞬間!

やはり、いくら努力して作成した人工的な物よりも、人間の生(性?)なる噴出物による芸術は何よりも堪え難いものだから。

私の表現方法は、既存の枠に納まった社会に対する様々なアンチテーゼ。

まだまだ頭の堅い保守的な美術評論家には
「破廉恥だ」「それはSMというやつなのか?」などの批判的な声も多いけれど。
(本当は、おまえらもみずきの手により“オブジェ”になりたいんでしょ?)

草間○生やオノ・○ーコも、時として早すぎるアーティストは(特に“女”という性別を有してるものは)、体制的なものからの強すぎる風を受けるものみたいね。

まだまだ、私の表現方法が世間に認められるには50年はかかるかしら、
ぞれだけ私が先走ってるっていうのもあるけれど(笑)。

だけれども、今回“素材”になってくれたYクンはなかなかの反応だったわ。
わたしの更なるインスピレーションをかき立ててくれたしね♪

次なるアートの旅に出るべく、新たな“素材”を探し続け、表現方法も常に追求していこうと思っている“表現者”みずきでした^^


※今回の記事はハンフィクション(フィクション:ノンフィクション=5:5※みずきの造語(笑))です。
「Yクン」のずいぶん前の了承のもと、書かせていただきました^^

««BACK  | BLOG TOP |  NEXT»»